経営安定特別相談室

ご相談はできるだけお早めに。ご相談の秘密は厳守します。ご相談の費用は無料です。

経営安定特別相談室の業務

相談室では、商工調停士、弁護士、公認会計士、中小企業診断士、税理士などのスタッフが、相談内容に応じて次のような倒産防止策を図ります。

  • 経営、財務内容の把握と分析
  • 倒産を防止するための方策の検討
  • 債権者など関係者への協力要請
  • 手形処理、事業転換などの助言、指導
  • 倒産防止が困難とみられる場合の円滑な整理方法、法的手続きなどの指導、助言

経営セーフティ共済

経営セーフティ共済(倒産防止共済)

取引先の倒産の影響を受けて、中小企業者自らが連鎖倒産するなどを防止し、経営安定を図るための共済制度です。

制度の特徴

  1. 取引先の倒産時に納付掛け金の10倍の範囲内で被害額相当の貸付が受けられます。(最高8,000万円)
  2. 共済金の貸付は、無担保・無保証人・無利子(貸付額の10分の1に相当する額は、掛け金総額から控除されます。償還期間は5年・据置期間6ヶ月で貸付元金につき毎月均等償還です。)
  3. 掛け金は税法上、損金・必要経費に算入できます。
  4. 事業資金の貸付が受けられます。(解約手当金の範囲内)                      ※詳細はこちら

お問い合わせ

久留米商工会議所経営支援課
電話:0942-33-0213