新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により、大きな影響を受け、自らの事業判断によらず売上が大きく減少している中小法人等及び個人事業者等に対して、2021年11月から2022年3月までの期間(以下「対象期間」という。)における影響を緩和して、事業の継続及び立て直しのための取組を支援するため、事業全般に広く使える事業復活支援金を迅速かつ公正に給付されます。

申請期間

申請に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は、終了しました。
※申請期限は6月17日(金)までとなっています(詳細はこちら
申請に必要な「申請IDの発行」は5月31日(火)で終了しました。

詳しくは事業復活支援金ホームページより概要をご確認ください。

↓↓↓

事業復活支援金ホームページ

 

 

**** 事前確認について ****


(注1)過去に月次支援金、一時支援金を受給された方は、事前確認は必要ありません。
(注2)当所での事前確認は終了しました

過去の支援金申請の際に使用された申請ID・パスワードで申請が可能です。

 久留米商工会議所では、会員事業所を対象として「事業を実施しているか」「新型コロナ感染症の影響を受けているか」「給付対象等を正しく理解しているか」などの事前確認を行っております。
 申請ID※を取得済みで、事前確認が必要な会員事業所の方は、下記の手続きの流れをご確認のうえ事前確認申込フォームへお進みください。
 なお、事前確認内容を超えて、申請希望者が給付対象であるかどうかの判断は行っておりませんので、ご不明な点などは「事業復活支援金事業コールセンター 電話 0120-789-140」までお問い合わせください。

※申請IDの取得が未だお済みでない方は、事業復活支援金ホームページから仮登録の手続きを行ってください。
仮登録(申請ID発番)
※申請IDの発行は5月31日(火)で終了しました

※事前確認を行っている他の登録確認機関はこちらからも検索できます。
登録確認機関を検索する


事前確認申込 手続きの流れ