中小企業大学校九州校では、中小企業が多様な面から経営革新を図り、創造的な事業展開を行うのに不可欠な「人材の育成」をサポートする各種研修を実施しています。
当所では、中小企業大学九州校が開催する研修を受講される会員事業所へ、受講料の一部を助成する制度を実施しています。人材育成向上のため、この助成金制度をぜひご活用ください。

中小企業大学校は、このような企業様に最適です!

  • 会社の将来を担う人材の育成をしたいが社内に人材育成の仕組みがない!
  • 業務に役立つ体系的な知識やスキル、最新の情報を取得したい!
  • 業績が停滞し、浮上のきっかけが欲しい!
  • 業他社や異業種の方々と、交流したい!

研修カリキュラム(中小企業大学校HP)

研修分野別・対象者別に各種研修が実施されています。詳しい研修内容、開催日等はこちらからご確認ください。

助成内容

研修受講料の2分の1以内(千円未満切捨て)。ただし1事業所の年間限度額3万円(当所予算の範囲内での実施となります)。

申請方法

事前に希望するコースを大学校へ申込、受講料を納入後、当所の申請様式にて受講前までに申請してください。

助成金交付までの流れ

  1. 中小企業大学校九州校へ受講申込・受講料納入
  2. 商工会議所へ助成金交付申請書類の請求または下記PDFよりダウンロード
  3. 受講前までに助成金交付申請書【様式1】を商工会議所に提出(受講申込書のコピーと受講料納入領収書のコピーを添付)
  4. 受講後2週間以内に実績報告書【様式2】、助成金請求書【様式3】、研修修了書のコピーを商工会議所に提出
  5. 助成金交付決定通知書【様式4】、領収証【様式5】を申請者に郵送
  6. 助成金振込
  7. 振込確認後、領収証に【様式5】記入・捺印し、商工会議所へ返送

申請要領・交付要綱

中小企業者研修助成金申請要領
ダウンロード(PDF)
中小企業者研修助成金制度交付要綱
ダウンロード(PDF)

申請書類

助成金交付申請書【様式1】
ダウンロード(PDF)
実績報告書【様式2】
ダウンロード(PDF)
助成金請求書【様式3】
ダウンロード(PDF)

※助成金制度のご利用には、受講前の申請手続きが必要です。詳細につきましては、担当までご連絡ください。

お問い合わせ

久留米商工会議所 地域振興課
〒830-0022 福岡県久留米市城南町15-5
電話:0942-33-0212

※研修の詳細および年間の研修一覧につきましては、中小企業大学校九州校のホームページをご覧ください。
中小企業大学校九州校
〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町2-1 博多FDビジネスセンター3階
電話:092-263-1554